2016.01.28カテゴリ|BLOG
こんにちは。株式会社エスオーシー 経理部 森福 渉です。
1月上旬はまだ暖かい日が多かったですが、下旬になるとグッと冷え込むようになりました。
気温差が多いと体調を崩す方が多いので、皆様もお身体をご自愛ください。
さて弊社では、毎年社員の中から選抜をし、国家資格であるクリーニング師の試験を受けさせております。
本年度は2名、クリーニング師の試験を受けることとなりました。
試験を受けるにあたって業務終了後、週2回
大阪府八尾市にあります大阪クリーニング専門学院様に通い、
約半年間
1)衛生法規に関する知識 2)公衆衛生に関する知識 3)洗たく物の処理に関する知識及び技能
を学ばさせていただきました。
10月25日に開催された筆記・技能テストを経て、
12月4日に2名とも晴れてクリーニング師になりました。
2名とも受かるかどうかが心配だったみたいですが、無事に合格する事ができてよかったです。
社長を含め弊社のクリーニング師の人数は12名(全正社員の15%)となり
関西地域ではかなり多いと自負しております。(2015年12月31日現在)
その理由として、一人一人の成長こそが、お客様の笑顔を届け続ける原動力になると考えているからです。
今後もクリーニング師に限らず、資格や技能講習等にチャレンジしていきます。
2015.11.30カテゴリ|BLOG
こんにちは。株式会社エスオーシー 経理部 森福 渉です。
11月の上旬は、まだ気温が暖かく過ごしやすかったですが、
下旬になり急に冷え込むようになりました。
先月のブログでも触れましたが、
手洗い・うがい・マスクの装着を行い、バランスのとれた食事と睡眠をとる事で
風邪・インフルエンザを予防するよう私自身も常に心掛けるようにしております。
皆様も体調管理には十分お気をつけ下さい。
さて、弊社では福利厚生の一環と致しまして御取引先様の御協力の元、
希望する社員にクリスマスケーキとおせちの注文を行っております。
毎年恒例の行事になっており、心待ちにしている社員が沢山いるなか、
私の妻からも「今年もケーキは頼めるの?今年はチョコレートがいいな!」という声が掛りました。
弊社で働いている社員の各家庭でもこのような、やりとりがあるのかな?と考えますと、
発注漏れ等が無いよう慎重に業務を行わなければなりません。
準備に携わる私としては「遂にこの時期が来たか・・・」と少し不安な気持ちは正直ありますが(笑)
また、今年も早いもので残すところ、あと1ヶ月となりました。
12月に入るとクリスマスや忘年会のシーズンとなりますので、
特にテーブルクロスやナフキンといったレストランリネンが多忙になってきます。
年末を乗り越え、お客様と全社員が気持ちの良い年始を迎える為にも、一丸となって頑張ってまいります。
2015.10.31カテゴリ|BLOG
こんにちは。株式会社エスオーシー 経理部 森福 渉です。
10月になり涼しいというよりは、朝晩は冷え込むようになってきました。
この時期になるとインフルエンザの流行に関する注意をよく耳にします。
今年2015年は、早くも9月に茅ヶ崎市の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が確認されております。
インフルエンザを予防する策として「予防接種」を多くの方が受けられています。
予防接種を受けたからといって「絶対にインフルエンザにはならない!」というわけではありませんが、
なりにくかったり比較的軽い症状で済むのが予防接種の利点との事です。
インフルエンザのウィルスを出来る限り持ち込まない為に、
病院様へ出入りする営業・集配・院内派遣の各社員に予防接種を受けてもらっております。
予防接種はお客様との約束事として弊社は認識しております。
これからの季節、インフルエンザや風邪が更に流行してきます。
弊社の従業員には、手洗い・うがい・マスク等で、まずは予防をして、
体調を崩さない身体作りを心掛けるように常に話をしております。
皆様も体調管理には、十分お気を付けください。
インフルエンザ・風邪の予防には、まずはマスクを。
手・指からの感染を防ぐにはアルコール消毒をお勧めします。
また、ご自身以外の衣類等に触れる際には手袋を着用するのも効果的です。
2015.09.18カテゴリ|BLOG
株式会社エスオーシーは、医療法人向け及び外食産業向けにユニフォームの
リネンサプライ業(クリーニングサービス付きレンタル業)をしており、
レンタル期間が終了したユニフォームを廃棄せずに有効活用する方法は無いかを模索しておりました。
この度、日本環境設計株式会社が提唱するリサイクルインフラ・環境動線のコンセプトに賛同し、
このプロジェクトに参加する事になりました。
詳細は、下記のプレスリリースをご参照ください。
弊社プレスリリース:150910_株式会社エスオーシー プレスリリース
FUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクト
URL:http://fukufuku-project.jp/GoDelorean/
日本環境設計様ホームページ
URL:http://www.jeplan.co.jp/
今後も、エスオーシーは「気持ちいいの笑顔」を届け続ける為、
出来る事からこつこつと進めていきたいと思っております。